寫完2009年7月日檢一級文字語彙的考題,順手整理下來的單字。不是很完整,僅供參考,有錯請指正。
人柄(ひとがら)、考慮(こうりょ)、率先(そっせん)
中旬(ちゅうじゅん)、訪れ(おとずれ)、穏やか(おだやか)
沈黙(ちんもく)、夕闇(ゆうやみ)、迫る(せまる)、眺める(ながめる)
不平等(ふびょうどう)、妥協(だきょう)、是正(ぜせい)
募って(つのって)、措置(そち)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
清掃=盛装(せいそう)
同様=童謡(どうよう)
給料=丘陵(きゅうりょう)
最近=細菌(さいきん)
危険=棄権(きけん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
器(うつわ)
実態(じったい)
軌道(きどう)
痛感(つうかん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
催促(さいそく)、促進(そくしん)
背後(はいご)、背景(はいけい)
興奮(こうふん)、新興(しんこう)
浪費(ろうひ)、費用(ひよう)
否決(ひけつ)、皮肉(ひにく)
了承(りょうしょう)、承認(しょうにん)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウイルス=病毒
持て成し=招待
一息(ひといき)=稍作休息
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
喧しく(やかましく)=吵鬧的
悩ましく(なやましく)=煩惱的
かしましく=嘈雜的
目覚しく(めざましく)=顯著的
ずるずる=滑溜;拖拉
くるくる=滴溜溜地;不停地
ちらちら=紛紛擾擾
ぶらぶら=溜達
どんなに=多麼;無論怎樣
なにより=比什麼都
どうにか=總算
なんだか=總有點
かつ=且
そわでも=即便如此
ゆえに=因為
しかしながら=但是
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
荒い(あらい)=粗略
照合(しょうごう)=對照
つぶやく=嘟嚷
気障(きざ)=做作
手際(てぎわ)=要領;處理事情的方法
突如(とつじょ)=靈光一現